ポイント1:天井高ピッタリの高さはオススメしません!
【設置場所の天井高さを確認しましょう】
設置場所の天井からラックの最上段までの隙間を200mm以上確保することをタナサイズでは推奨しております。理由としては組立作業をする際に「ラックの高さ」が「天井高」に近いと、ボルトレスタイプの場合上段部分の組立が非常に困難になることや、倒した状態で組立をした後にラック全体を立ち上げる際に天井や床を傷つける恐れがあるためです。
※天井高が更に高い別の場所で組立し、立てたまま搬入すれば設置は可。
ポイント2:実際に作業する方の効率を重視
【男女ともに作業がしやすいサイズは高さ1800mm】
段数にもよりますが一般的な4段~5段仕様で脚立を使用しない作業環境であれば1800mmサイズが最もオススメです。
写真の様に150cm前半の女性でも上段部分の荷物の取り出しが容易に行えるため、様々な業種・業態で利用されるサイズの高さです。